絶品ブランドがにはコレだ!

冬到来!「かに」が最もおいしくなる時期です。いろんな食べ方でじっくりとかにを味わってみましょう!

 

日本にはズワイガニ、タラバガニ、毛蟹、花咲ガニなど、様々なカニが生息していますが、その中には「ブランドタグ」の付いたズワイガニが高値で取引されています。
冬になるとテレビなどのグルメ番組で紹介されるのが「越前がに」や「松葉ガニ」などのブランドがにですが、これらはすべてズワイガニなのです。

 

呼び名が違うのはズワイガニが獲れる地域によって名前が変わるからです。福井県沖で水揚げされるかズワイガニは「越前がに」、山陰などで水揚げされるのは「松葉がに」のブランド名で売られているのです。

 

主なブランドがにを下記にピックアップしています。

 

 

絶品ブランドガニ

間人(たいざ)がに

京都北部の丹後半島・丹後町間人の間人港(たいざこう)にて水揚げされた「ズワイガニ」のことです。
わずか5隻の小型船で、その日とれたズワイガニをその日のうちに港に持ち帰る「日帰り操業」を行い、安定した水揚げが保証できないため、「幻のカニ」と呼ばれ、また品質・味ともに最高級と言われています。

絶品ブランドガニ

津居山がに

兵庫県北部の津居山港(ついやまこう)にて水揚げされた「ズワイガニ」のことです。
津居山港が丹後半島沖までのズワイガニ漁場に比較的近いので、その日とれたズワイガニをその日のうちに港に持ち帰る「日帰り操業」を行うことにあります(全てではありません)。間人がにの捕り方とほぼ同じです。

絶品ブランドガニ

越前がに

越前海岸沖で水揚げされた「ズワイガニ」のことです。暖流と寒流が交わる栄養豊富な越前がには、身がびっしりつまりプリプリなのが特徴です。
また「越前がに」の見分け方はお腹の色。茹でた後、お腹部分がほんのり山吹色になるのが特徴です。

絶品ブランドガニ

隠岐松葉がに

島根県独自の「かに篭漁業」によって漁獲された松葉がには「隠岐松葉がに」と呼ばれます。
かに篭で捕獲するため、ストレスと傷が少なく、また数も少なく厳選された最高級のものとされています。

絶品ブランドガニ

鳥取松葉がに

山陰地方で水揚げされた雄のズワイガニの事を「松葉がに」と呼んでいます。
甲羅サイズが11cm以上のかに脚に水揚げ漁港や船名を記したタグを取付けます。足の身は淡白でとても上品。焼くと香ばしい香りがたちのぼります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 絶品ブランドがに : 関連ページ

 

 

アブラガニ
 かにの種類や生態などを説明しています。

 

イバラガニ
 かにの種類や生態などを説明しています。

 

毛ガニ
 かにの種類や生態などを説明しています。

 

ズワイガニ
 かにの種類や生態などを説明しています。

 

紅ズワイガニ
 かにの種類や生態などを説明しています。

 

タラバガニ
 かにの種類や生態などを説明しています。

 

花咲ガニ
 かにの種類や生態などを説明しています。