カニとカニ通販の失敗しない選び方ポイントは!?
カニを通販で購入しようと思い、ネットで調べてみるといろいろな通販があって悩むところです。
ちゃんとした通販ショップもたくさんある一方で、お客様とカニ重量の水増し、品質の偽装などでトラブルになるケースがあるのも事実です。
カニ選びで失敗しないためにはどのような点に注意してカニ通販を選べばよいかを事前に知っておくことは非常に大事なことです。
ここでは、カニ及びカニ通販の選び方のポイントをまとめてみましたので、カニを購入する際のひとつの指針としてご参考ください。
カニ選びのポイントは!
ここでは主にカニ通販業者が扱うカニが価格や品質に見合った商品なのかチェックする際の役立つポイントを押さえましょう。
カニはボイルすると重量が20%〜30%ほど減ってしまうといわれていることをご存知でしたか?即ち、カニはボイル前とボイル後では重さが大きく異なるということです。(カニの個体差によって若干の違いはあるようです)
通販ショップによっては茹でる前の「活き蟹」の状態での重さを表示している場合もあるので、表示重量がボイル前かボイル後の商品なのかをチェックすることはとても重要です。
通販ショップではボイル後の重量表示をしている店舗から購入したいものですが、わからない場合は確認することをおすすめします。
「1kg入りのカニ」と「1kgでカニ1杯」の商品とでは実際に食べられる部分の割合が大きく違ってきます。このことも重要ですので、是非とも覚えていてください。
ご存知のように、カニには甲羅、爪、殻、脚先など食べることができない部位があります。当然のことながら、2杯、3杯、4杯・・・となると、その分食べられない部位も増えて、全体では食べられない部分の割合が多くなります。
従って、カニを選ぶ基準の一つとして、「1kgでカニ1杯」のほうが断然満足度が上がるはずです。
ボイルしたカニは急速冷凍されますが、その際乾燥を防ぐなどの理由で、氷の膜(グレース)でコーティングされています。
通販ショップでよっては、この氷の重さをも加えて販売する通販もあるようですので、このグレース表記がない場合は注意が必要です。
実際、ボイル前の目方表記をして、さらにはグレースまで含んだ目方表記になっていた場合、どんでもない重さのカニを購入してしまうことになります。
カニには身入りの良しあしを決める規格があることをご存知でしたか?
カニは市場に出回るまで3〜4回の脱皮を繰り返します。一般的には「若蟹」とか「堅蟹」などと表示されることが多く、例えば「若蟹」とは若いカニということではなく、脱皮したてのカニという意味で、皮が薄く、身入り状態も悪いのが特徴です。
一方で「堅蟹」は脱皮を終了して甲が堅くなって、身入り状態が非常に良い極上蟹のことを指します。ご贈答用品や高級店で使用されることが多いです。
カニは脱皮するにしたがって次のように身入り状態を表す業界用語で呼ばれています。
【若蟹】 ⇒ 【若上蟹】 ⇒ 【若極上蟹】 ⇒ 【堅蟹】
右に行くほど高級蟹として出回ることになります。
結論として、身がぎっしり詰まった堅蟹を選ぶようにしましょう!
カニ通販ショップを選ぶポイントとは!
最初に会社概要を把握し、そしてカニ通販ショップは通信販売を行っている関係上、特定商取引法という法律に縛られています。特定商取引法による事業及び商品の販売条件などの開示義務を果たしているか確認することです。
その上で、下記のこともしっかりチェックしておきましょう。
長期にわたり運営され、販売実績があるということは利用者から信頼を得ていると判断することができます。
そのうえで、カニをはじめとする魚介類の専門店であるなら、さらに安心!
大手のカニ通販ショップは、カニを仕入れて(水揚げ)から発送するまでのサイクルが短いため、常時新鮮なカニを供給している可能性が高いといえます。
大手カニ通販ショップにはカニ加工の設備が整っているところもあり、仕入れから発送までのスピードもあり、鮮度が保たれたままで消費者に届くことになります。
楽天市場やヤフーショッピングなど大手モールの場合、出店する際には審査もあって、ユーザーを裏切るような販売や行為をすると、次第に淘汰されていきます。
なので、モールに出店している通販ショップは信頼に値する企業といえます。
ネット通販の商品画像だけでは重さや大きさは知ることができません。重量をちゃんと明記している商品やカニ通販ショップを選びたいものです。
自分が注文した商品と実際に届いた商品とがあまりにも違うなんてことは避けましょう。特に贈答品なら細心の注意を払いたいですね!
ネット通販では実際に商品を手に取ってみることができないため、ユーザーによっては購入した利用者の口コミを参考にすると思います。
口コミが多いイコール信頼に足るカニ通販ショップとは限りません。一時やらせレビューなどの問題がありましたが、人の感想というものには個人差があります。
特に味覚の感性は人それぞれです。
レビューなど口コミはあくまでも参考程度の判断材料にとどめておいたほうが無難と思われます。
※カニとカニ通販の選び方:関連ページ